2013年04月28日
4月28日の記事

オゾンは酸素原子が3つ結び付いたものを言い、原子記号はO3と表します。
酸素はO2の状態で安定していますが、オゾンはO3の状態で存在しています。
そのため安定している酸素(O2)に戻ろうと余分な酸素原子を他の物質に与えてO2に戻ろうとする現象が起こります。
この現象を酸化現象と言います。
オゾンはこの酸化力が非常に強く、その性質を利用して細菌やウィルスの細胞壁にくっつき、酸化させて細胞壁を破壊し殺菌してしまいます。
またオゾンはすぐに酸素に戻る性質があるので薬剤のように残留性の心配がありません。
そのオゾンを取り扱っているオーニットという企業があります。
このオーニットさんはあのテレビ番組
『ほこたて』にもとりあげられました。
このたび、当院ではオーニットのオゾン発生装置を設置しました!
その詳しいお話は次回にさせていただきます。
DH:比嘉みづき
Posted by ふくざと歯科医院 at 22:28│Comments(0)